忍者ブログ
Admin*Write*Comment
比較的卿のことしかかかないよね的なブログ
[82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3af099c1.jpg

●トップの絵たちを右下に行くほど新しくなるよう並び替えました。頑張った。
これで更新しやすくなる。
●circlr.msをやっと本格的に更新しました。
サークル主さん向けのSNSですけど、これ案外便利ね。
日記もほとんどイベント前後以外は書きませんけど…
サークル発行物も要約っていうか、コピーとかそういう細かいのははしょってます。

モノクロで銀髪金髪のトーンはこれだ!と思いました。
ってこれ前も描いた気がする。
原稿と制作もろもろで浮上しない!と誓ったもののカウンタが上がってると
つい浮上してきてしまいます。

ふと向こう数ヶ月の予定を立ててみました。
同人屋はこういう無茶な単位で予定を立てますがあっという間なんだなぁ。
とりあえず同人屋としてやってみたいシチュエーション
・コミケに落ちる
・新刊がないイベント
・ジャンル一回だけ鞍変え→次でもどる
・予定があわずこじ開けた末に途中退場
・売り子に全部任せて本人不在

いや、どうやらハルコミが他の予定と被りそうで無理かぁーと思ったんですが
(コミケじゃないからあまりショックではないんですが)
ここはあえて予定をこじ開けて14時くらいに退散してその後の予定に
あわせればいいんでない?っていう鬼スケジュールをやってみたいです。

ジャンル鞍変えはいっそ来年の夏コミをヴァンパイアで出てそこでものっそい
分厚いギャグ本を一冊でーんと出して冬でヌマブラにもどるとかやってみてーと
画策しだしました。
ヴァンパイアネタをちまちま溜めてるんですが、萌え初期特有のアレです。
描いても描いても次から次へと無駄なネタがぽんぽん出てくるっていう状態で
向こう3ヶ月くらいネタ醸造期間にして、多分年明けまで続くと思うから
(やはり90年代の2Dゲームは質がいいので)
3月のハルコミは新刊なしシチュエーションでヌマブラで参加して
5月のSCCで何かちょろっとヌマブラかカビ描いて
8月の夏コミだけ一回ヴァンパイアで大爆発させて
12月の冬コミでもどってくるっていう予定なら
いいんでない?って思ってみました。

ヴァンパイアはね、本当にこの10年忘却していた分の沈みがあるから
一冊40~50pくらいで漫画びっちり描けたらいいなと思ってるから
一冊でいいです。一冊で。まずは公式資料買わないとねそうです。
ヴァンパイアシリーズは好きな人はずっと好きっていう人が多いみたいですね。
90年代をスーファミとセガサターンとPSで過ごした人はヴァンパイアハンターと
モリガンくらい聞いたことないかなぁ。
私は名前だけしっててセイヴァーでやっと目にした派なんですがおかげでこのざまです。

あと余談ですけど10月は擬人化王国終わったらトップをハロウィンまで
ヴァンパイア仕様にしますのでよろしゅうに。
だって…ヴァンパイアなだけに…

拍手ありがとうございましたー!
いい加減あの絵をどうにかしたいですね。
PR
パクッタじゃなくてちゃんと拾ってみました。
カラー絵バトンなんですけど、私小学生の友人と中学の友人と高校の友人に揃いも揃って
『カラーより白黒のほうがマシ』と言われたのでよっぽどカラーが残念みたいです。
な、なのにフォトショCSとか買ってもいいのかくそぅ(^p^)
ふぉ、フォトショ買ったらうまくなってやんよちくしょう(^ω^#)(^ω^#)(^ω^#)
いやまぁ、カラーで!っていうよりは白黒でボリボリ描く方が好きだけどね!
きっとそういう意図だと信じてる。いいの同人誌は白黒だから。

【カラー絵バトン】

★最近描いたカラー絵三つを画像つきで紹介して下さい
7023df8b.jpg
1夏コミごろの
6ca074ed.jpg
2今のトップ。実は描いたのは6月ごろ
e3a0681f.jpg
3今朝塗ってたジェダ様

★一番時間がかかったのは?
コミケ前だったにだらだら描いてたので1が日数的にかかったけど
間塗ってない日もあったりした…
1>2>3だと思う。3は90~120分

★使った画材を出来る限り書き上げて下さい
1・2 主線SAI 着色フォトショ
3ぜんぶSAI
似たようなポーズはそこらへんの紙に鉛筆で盛大な描き込みをしている

★よく使う色は?
青だね。こりゃぁ青だね。好きな色は赤なんだけどね。
青は一番濃くしやすい。赤は乗算すると色の境界ジラってするから乗算封印。
最近全体的に乗算封印傾向にあるよ。
どうやら青×黄色が好きみたいだ

★よく使う紙のサイズは?
A4の紙。SAIだとB5

★色塗るの楽しいですか?
3みたいな適当っぽい塗りをするのが一番楽しい。
1は久しぶりのアニメ塗りっぽいのだったから出来上がったとき楽しかった。
正確には色を塗るのよりモノクロでカゲつけていくのが楽しい@アナログ鉛筆で

★色塗るの楽しい箇所やキャラは?
肌の影の部分。顔の眉間とか。下唇のテカリとか。目のハイライトとか。

★色塗る時気をつけていることは?
自分が楽しく塗れればそれでよし。カゲつけすぎないようにするとか。
拡大ばっかしないでたまにはひくとか。

★主線はガッツリ派?少なめ派?
下書きはものすごいガッツリ

★あなたの塗り作業を参考にしたいので生で見せて下さい!
録画しようとおもったけどこれ以上徒にPC重くするのもあれなので
パレットでも放置しときます
bbcf78c6.jpg
色のびが11になってますが普通は0です。ためしに11にしてダメダメで戻すの
忘れてた。

image5.jpg

普通は黒は使わないのが鉄則なんですが、最近乗算封印フィーバーなので
こういう感じに紙の上で色を混ぜちゃいます。
これを使ってレイヤー1枚で塗ったのが3です。

★塗り作業を見たい人達に回して下さい
絶賛放置です
●閉鎖されたサイトさんのリンクを解除しました。お疲れ様でした!
●オフラインに年内の新刊とムラムラしてる本をざっと。
ムラムラは年明けの擬人化王国ⅢとかHARUあたりに暴走するかもしれません。

今からピクシブ用に一枚ちゃきちゃきっとかくべ。
あ、お誕生日にフォトショップCS4買うことになりましたぜうへへへへへへやったね

003b63de.jpg

情けないくらい買ってきました。
ブオフでセイヴァー単行本by東まゆみ全巻250円という奇跡を目撃したので
買うしかかったんです…昔一回だけ全部読んだけど超懐かしい(^p^)
ああそういえばザベルさん贔屓でしたねこの単行本(^p^)ずべてがなつい
PSPの十字キー格ゲー用シール?入手!
世界堂で鉛筆入手!

冬コミはまた三剣士本の予定なんですけど、昨日の晩飯のとき
ドキ☆オタクだらけの食卓にて妹がタイトルつけてくれました。
『帰ってきた池肉王子仮面』
え…同じじゃん…でも池肉王子仮面を超えるネーミングが思いつかなさそうなんで
これで行こうと思ってます。
ていうかどこから帰ってきたんだ・笑
その前に擬人化王国のタイトル…成犬ハルバードじゃダメ?だめだよね。
今回はアニメverの擬人化も混ぜていきたいので本当に好き勝手です。 

あ、そして同人全然関係ない制作依頼いよいよきたのでブログの更新が
緩慢かつあと7日だけセイヴァーにもだえるモードです。
確か一昨年のこのくらいの時期も家に帰れるのが奇跡とか言ってましたよね。
あれです。


めでたくPS3新型も発売されていよいよ私の財布の紐がゆるゆるしてきそうです。
PSPのソフトが
BASARAと
ヴァルキリープロファイルと
ヴァンパイアクロニクルの
バかヴァ始まりしかないのでどうにかしたいです(違)
無意識にこういう揃え方出来るなんてわれながら器用(勘違)

210堂は好きなところは勿論すきなのですが正直これってゲーム?って思っちゃうのも
どうかなぁーって思っちゃうんですが、じゃあ買わなけりゃいいだろっていうだけですよね。
でも私気になって買っちゃってはまっちゃうんだよ(タチ悪)
wiifitとか完全に家具でしょうあれは。
PS3はPS3でなぜ新型なのにPS2に対応していない(^ω^#)
そにーの技術ならできるはずなのにミリミリ
でもPS3ソフトのベヨネットは絶対面白そうだからチェック中。

で、で、で、PSP強化週間で他にもPSPソフト欲しいんでうろうろしてたら
テイルズオブバーサスなんていうテイルズのスマブラが発売されててちょっとたぎった。
テイルズは妹のを完全に見てるの専門なんですがキャラ萌えはしてます。
ディストとか好きです。

PSPの格闘になれるとスマブラの完全な上下左右+スマッシュが難しい。
格ゲーのナナメ入力とかスマブラじゃまずやらないし…
欲しいゲームがいっぱいありよる!!

ea4bac10.jpg

今日は寒かったのに何を描いているんだか…
兄弟揃ってガリガリ君ファミリーパックをガリガリしてたら思いつきました。
ガリガリ君は一人前だとおなか冷えるのでファミリー用のが丁度いいです。

顔色悪い(失礼)人外大好きです。大丈夫、あと10日するとブログでの
セイヴァーブームは収まるはずです。
去年春先の逆転裁判とか今年春先のマリアルジョナサンブームとか
おおよそ全て2週間で過ぎ去ったので今回も二週間の予定です。
ただ一個アレなのは現在進行形でPSPでプレイ中なのと
マリアルや逆転裁判と違ってスマブラとかセイヴァーみたいな対戦系は
予想だにしない動きがネタになる可能性が高いのでいつ本になるか分からん
本当に突発性の萌えが詰まってるって言うことです。

あとはwikiなどで設定資料などをごりごり集めて案外奥が深すぎて
早く資料集欲しくてたまらないことです。

どうでもいいのですが私は執拗にジェダの頭のヘルメットみたいなのを
ひん剥きたいみたいです。
今日PSPの付属品ていうか十字キーなめらかにするソムシングないかなーと
思ってたんだけどなかったです。
これは自力で頑張ってコマンド入力せいってことですねそうですね…
新型PS3欲しいぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すっごい欲しいぞ!!!!!
値下がるのは絶対わかってたから3年待ったんじゃないか!!!
うううヴァンパイアの3D対戦新作とかもうすぐシリーズ20周年だから作ってくれないかなぁ
頼むよカプコム!!

本当にあえて
表紙一色・中綴じで本を作ってみたい。
ていうか本文に色上質をつかえるオプション案外少ないんですね(´・ω・`)
見つけたけど。根性で見つけたけど。
いっそ表紙と本文の色を同じにするか、オレンジの補色使うとか…
完全カボチャだよね。
フレッシュなグリーン×黒とか好きだな。
生まれて初めて基本料金+オプションで本を作ることになりそうです。
あ、基本料金は送料も入ってないのか…そうか…
いつもセットだから全部こみこみじゃないのって逆に新鮮。
『ノートの切れ端』の地ぃちゃんより頂きました。
拍手の方もありがとうございます。返信不要のコメントもありがとうございました。

個人誌…もといほぼゲストさんによるアンソロ状態になりつつある
擬人化王国の本ですが一体何ページ私は描いたらいいのでしょうか。
気心知れた?ゲストさんへのメールですらドキドキしているのでは
アンソロやプチオンリーすらの主催も無理だと痛感しました(^p^)
多分一生やらないでしょう。やりたいけど。
今はソレよりも突発ヴァンパイア本の装丁でうんうんしてたんだけど。
本文紙オレンジ×黒インクの超ハロウィン使用にしたい。

【お絵かき好きな方にバトン】

ってか好きな絵師さんに答えてもらおうぜ☆がコンセプト!
憧れの人に回すにもよし!
絵描き友達に回すにもよし!
絵を描いてない人にも妄想で書いてもらうもよし!(笑)
アンカーでもよし!
下ネタでも腐ネタでもバッチコーイ!(笑)
↑え…これデフォルト!?(苦笑)


・名前は?
しんまです。最近やっと適当サインを昔から使ってた某カプのざざっと書きからちゃんと
『神馬』にしてみました。

・右利き?左利き?


・男の子と女の子、どちらを多く描きますか?
男の子でも女の子でもなく成人男性専門だとつくづく自覚はしていた…

・えんぴつ派?パソコン派?
気分。線画は鉛筆がきもちいいし、パソコンはパソコンで部屋が汚れないし
エロ絵をうっかり人に見られない

・どれくらいの大きさで描きますか?
A4かB5

・絵を描く時まずナニから(笑)描きますか?
棒人間で八頭身のアタリから。

・デフォルト派?リアル派?
デフォルトじゃなくてデフォルメじゃないの?>バトン作った人
友人曰くデフォルメタイプらしいけど典型的な二次絵である、と…

・下書きはざっくり派?書き込む派?
書き込む。カラーとか下書きをそのまま主線にしたいくらい適当。
荒タッチでいいよもう。

・下書きを完成させるのにどれくらいかかりますか?
時間なのか枚数なのか…時間は早いと5~10分書き込みが楽しくなると延々できるけど
枚数は絶対一枚。

・ペン入れ(本番)はどこから線を入れていきますか?
顔の輪郭なのはここ10年以来鉄壁です

・ペン入れ(本番)はどれくらい時間がかかりますか?
漫画だと一枚30~90分
絵一枚だと60分くらい。

・線と線はつなぐ派?つながない派?
漫画原稿だとコミスタの便宜上つなぐ。
絵でもフォトショだと便宜上つなぐ。
SAIだとスーパーフリーなので適当かつ行き当たりばったりがモットー。
それが楽しい。

・色を塗る時、ナニを使いますか?(パソコンの人は使っているソフトの種類も)
鉛筆(三菱orステッドラー)、フォトショ7、sai

・どこから塗りますか?


・どこを最後に塗りますか?
ハイライト

・どれくらい時間かかりますか?
完全塗ってる最中を楽しむ適当絵だと3時間~
ガチで気合を入れると一日3時間×何日っていうのだから伸ばそうと思えばどこまでも。
塗る過程を楽しんでると完成体とかどうでもいいので公開してな絵とか結構ある。

・影とかハイライトとかいついれますか?
カゲは常に書き込む。
ハイライトはおおよそ仕上げ

・色を少しずつ重ねる派?ベースを全部塗ってから重ねる派?
ベース一色をベタっと塗って影とハイライトをベースよりも濃くしたり明るくしたりで
だいたい調整するんだけど、その日によって塗りたい塗り方が変わるからなんとも。

・よく使う色とかあります?
藍っつーか深い青みたいな

・色鉛筆派?絵の具派(水彩・油絵問わず)?アニメ塗り派?厚塗り派?神塗り^^?
同人によくある塗りだとは思う。
キレイに見えるのはアニメ塗りだけどあれ案外ムズイ。

・ぼかしとか使ってますか?
SAIでぼかすとフォトショにもってったとき半透明状態でうざいから
最近ぼかしは使わない。
ブラシ濃度を40~60で止めて乗算とか、その乗算の色をスポイトで吸って
通常で境界色をなじませるとかね(SAIで)

・自分の絵の特徴とかコツとか教えてください!!!
友人曰く、輪郭のアゴが細い・ツリ目が多い・男ばっかり
(顔は姫川先生の描きかたをまねしてたのにいつの間にか我流になっちまっただ)
ていうか生身の人間を観察してポーズとか写真とか撮らせてもらう。
本物を見るのが一番描きやすいけどそれを4頭身とかにもってくのがむずい。

・絵を描くにあたってこれだけは譲れない!と言うもの
線画だけでゴリゴリ描いた状態のもの↓こういう状態
とりあえず鉛筆さえあればどうにか描いて伝わる物ならば。
だからペン入れって原稿以外ではしたくない。

e0401b01.jpg
例によってジェダですが…そして良く見るとグロ絵だった。

・どこを一番気合いれますか^^?
線画
二の腕とか足のフトモモの若干股間付け根とかそこらへんが最近好き。
あとは首のすじとか喉仏とか鎖骨とか。

・背景描きますか?またはどんな背景をよく描きますか?
描かないので上達しないです。

・好きな構図と苦手な構図
最近全身入れたい図が好きみたいです(今のトップみたいな)
でもPCのメモリが少ないのでSAIは3000×4000ピクセルで限界を迎えます

・得意な部位と嫌いな部位
得意…手の甲とか骨骨しくかけるとよっしゃ!ってなる
嫌い…足の指がふんばって開いてたってるところ。嫌いではないけどむずい。
描けたらステキだなとはつねづね。

・好きな服装(裸体でも可)
タートルネックとか首まであるのが好きみたいよ

・表情は何できまると思いますか?
眉間(鼻スジと両目の中間?)のしわ


・自分の絵はどれかと言われればどのジャンルに入ると思いますか?
(少女漫画風・少年漫画風・原作風・アニメ風・萌絵風・同人風・むしろ俺が神だ!!)
同人だよ同人。昔から二次しかしてなかったよぺっぺ。

・人には見せられない絵とかこっそり書いたことあります?(笑)
裏で出してるからこっそりとかそういうの無い(潔い)
むしろサイトで出していない勝手妄想設定集がひどい

・長いことすいません。
それだけあなたの絵について知りたいんです!!
え…とりあえず女の子絵の参考にはならないことは確かだ

・あ!憧れの絵師さんとか神絵師さんとかこの人によって美術的感覚が変わっていう人いますか?
むしろ、自分が神ですか?
全て姫川せんせーのまねからはじまったのでいまでもひめかわせんせーは大好きです。
だって学年誌の漫画の描き方!みたいな付録でひめかわせんせーが
『好きな漫画家さんの絵を真似しよう!』って言ってたから実行したまでですよ
美的センスはファッション雑誌とか電車の中刷りとかフリーペーパーとかビビっと来たもの全部
パクったり写真撮ったり色の配置だけざざっとめもったりするくらい。

・では他の神絵師さんにも回してもらおうではないか。
ふふふ私がアンカーの神だ!!
女のコも練習するんだけどオットコ顔を描く方が好きみたいです。
かっこいいものをかっこよく描ける様になりたいなと王道目指して二次してたので
多分これからも男しか眼中に無いです。
  • ABOUT
好きなことを好きなようにかいてます◆検索避表記してます◆冬コミ一般参加◆2011夏コミROM3予定◆遊戯王のコスプレで発作気味
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • プロフィール
HN:
しんま
性別:
非公開
職業:
オタク、決闘者
  • ブログ内検索
  • バーコード
Copyright © 比較的卿のことしかかかないよね的なブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]