机周り。資料があるとないとでは作業の進行が全然違います。
資料にはどのトーン使うかも書き込んであるので本当に進行が全然違います。オススメ。
一時間だけペン入れして寝ます。明日用事があるからめんどいな。
場所も調べなきゃ。
モニターの左上に張ってあるソムシングは
『大望を持て 全ては可能だ』というお言葉。そうだよ!全ては可能なんだよ!
全ては可能なわけで明日再版物の入金全部してきます。
そんなわけで締め切り表
三剣士本→27日中
カービィウルデラ+再録本→12/10
あれ?伸びてる>ウルデラ。うん、伸ばしてみた。
ペン入れとROMASHの奥付の二版日記載と前書き直したいので
地味な作業は続きます…
EXPACK500は常に部屋に常備すべきだと思った。
あ、で日記のタイトルは
『仕事上やむをえなく作業を共にしないといけない人で、その人の働き振りが
あまり感心しない場合、こちらも何とかお手伝いできるようにしたけど
結局結果が出せず、やっと仕事が終わって最後の報告会で本当に終わりだーと
思っているときに打ち上げのお知らせがいきなりきて、しかも強制的に来い!!ていう場合
私はあなたを拒みます』っていう意味です。
なんか今若干イラっときてたのでそうしたタイトルにしたんだけど、書いてて忘れましたww
なんか、仕事上の付き合いで呑みに行くとかあまり好きじゃないんだよね・・・
これ社会人になったらイヤだなーと思うんだけど…。
(だから会社!!っていうよりは家!!みたいなととこで働きたいけど)
来るものを拒む傾向が多いけど、去るものを執拗に追う傾向にあるってことです。
いや、バイト先で呑むのはいいんだ。
でも働き出したときは行かなかったけど。数年たって信頼できたら行きます。多分…
今の気分での冬コミの机はこんな感じ。
ROMはいってるじゃねーかよー!!ごめんなさい。
カービィの再録っていうのは、『コピーですから。』を入れて
30P前後で新刊予定価格の200円でだせないかなーと思ってます。
多分出せると思う…
前半2/3がウルデラネタで1/3が再録部分かなぁ。
こうすると机の上の物理的余裕が出来ることに気づきました。
コピー本を再版するのとオフで上乗せするのとあんまり料金かわらなかったんで
それならまとめてオフのほうが綺麗だし値段も変わらないと思ったので
別々で合計400円より一緒で200円に越したことはない!と思うのですが
どうでしょう。
何より私の製本の手間が省けます(コレが最大の狙い・笑)
夏コミで手にとって下さった方だったんですね。
その節は本当にどうもありがとうございました。
あれを読んで昔のゲームを思い出して頂けるのは
描いた側としてとても嬉しく思います。
夏が終わって随分たつ気がしますが、今もリメイクをやりつつ
目を通していただけるなんて、本当にあの本は幸せ物だと思います。
自分用の見本誌は棚にひっそりとしているのに…(苦笑)
サイトが出来ましたら、是非是非教えてやってください。
遊びにはせ参じます!
応援エールもありがとうございます!
冬はカービィ擬人化本はコピーでも出すか出せないかは今の原稿が終わらないと
正直分からないのですが、また擬人化だけで本を作ってみたい気はマンマンです。
メタナイトさんにこういう具合に表情つけるのが今回ミョーにツボりました。
そしてモニターのすぐ横に公式サイトから私的使用のために拝借して
トーンの指示とかがグアっと描いてある三剣士の資料がぶらさがってるので
作業はペン入れさえ終わればドコドコです。
しかし今回大天空で暴れまわるアイクとか描いてしまったから
そこの1コマに膨大な時間を費やしそうです。
むりだよこれ…いくらPCでも無理だよ!!
むしろアナログの方が効率が良さそう。
寄稿させていただいた擬カビアンソロの執筆者用の本を
送っていただいて今朝届いていたのですが、こればっかり読んでしまって
原稿しないでバイト→罪滅ぼしにトーン貼りしてます。
夜やっても作業は進まないので明日朝8時におきてしこしこ描きます
(しこしこって…苦笑)
そして再版物をどうしよっかなぁーといういつものお悩みです。
スマブラのギャグは確実に出すとして
ROMASHどーすっぺ。
主に夏の発行物を全て出すと物理的に机の上がパンク状態で
売り子のプロを二人ほど召還しても絶対回りきらないと思うので
(値段が全部バラバラというのがいけないんですが)
どれか減らそうかなぁと。
再版しない可哀想な候補としては
・スマブラのシリアスのやつ
・ROMASH
なんですが、スマブラシリアスは描きたかったモノだけど、スマブラの作品では特に
メタナイトだけに偏ってるので、再版までしなくてはいいかなぁと。
この前一応データざっと見直して話はちょっと気に入ってる方でしたが
オールキャラでない点がその理由。
ROAMSHはもう思い入れとしてはバツグンなのですが
見直すと技術面でアレも直したいココも直したいとなって
作画的な面が自分の中ですでに過去のものかなぁーと。
あとは単純にいつまでも思い入れだから再版するんじゃなくて
もっとそれを踏み越える新しいの描きたいなーと思ってるだけで
再版にかけるものを冬は無理そうだけど春の新刊にできたらなぁと思ってるからです。
悩むと止まらないのでもうちょっと机の上のレイアウト綺麗に出来ないかレイアウトのアレで戦って
アンソロ読んで寝ます。(原稿は?)
あ、ありがとうございます!いつもですか!!コンテンツが進まなくて
申し訳ないです!
その分ブログでわーわーわめいてますが、ホント、もうごめんなさい。
でも嬉しいです。
惚れちゃいますか!オレに惚れると火傷するぜ☆
↑ごめんなさい、調子に乗りましたorz
メタはかなり私の個人的な趣味で描いてるのですが(銀髪とか)
惚れていただけるなんて嬉しい限りです。
これからも頑張らせていただきます!!