大きい漫画を描く前にはその漫画のだいたいのイメージ絵をこさえたりするんですが
(勿論ただの鉛筆で)夏終わったらまた気合入れて擬人化メタの漫画でもこさえたいので
今からわさわさしてるんですがそんななかで適当に描いた一枚でも…
私の中で隠し要素とかネタバレは発売日の一年後にブログで解禁ていうのが鉄則なんですが
なんだろう、もうどこででも解禁してるからそこまで気にしなくていいと思うので
えーいのっけちゃえ。
ギャラクティックナイト@フル鎧
もうしいたけとは言わせない。なんだろうねこの人。なんでピンクなんだ?
初めてこいつを見たときの勝手な私の妄想は
『こいつはきっと古代ローマみたいな巨大な国の王で、だけどあまりの
力を恐れられ敵国に封印されて民を目の前で殺されて力を持ちすぎたゆえの
無力さを味わった皇帝なんだ!!その国の子孫がかぁびぃなんだ!
だからギャラクティックナイトとかぁびぃはピンクなんだ!!進化の過程の中で
羽が失われたんだ!!』みたいな勝手妄想を0.0005秒くらいの間にひらめいて
なんかそんなイメージがついてるんですけどこいつ何者なんですかね。
でもまぁ、分からないものは分からないままがいい。
そしていよいよメタ様との服装の重厚具合の差が酷い
PR
仕事前に昼寝するので文字だけで。
くさいものが好きです。
マニキュアとか塗る以上にずっとくんくんしたりするのが好きです。
脳がぁーとろけるーwwww
美容院のカラーリングのにおいも好きです。
脳がぁーry
友達に誕生日にもらっていたけどあけてなかったマニキュア開けてみました!
残念ながら深爪パラダイスなので左手にしか塗れないんですけど
この爪食いちぎるクセを直すためにマニキュアを塗るようなモンです。
プラチナ・ヘルシンキ・バドゥーク!!全然知らん名前のカラー!!
ヘルシンキってヘルシングみたいでかっこいいけど肌色だぁ…
バドゥークとか真っ赤だよ!!スイスのだってーへーへーかっけー
とりあえず白ベースの上にプラチナぬっときました。左手だけ…
昔は黒とか好きだったけどこの年になって爪真っ黒とかもう出来ない…
ああ、でも逆に今しかできんか。
夏コミまでに脱深爪したいけど、原稿中=カリカリしてる=爪もカリカリなので無理くさい。
今日本屋で『浅井長政のすべて』っていうステキなネーミングのずばりな本を発見して
図書館の検索かけたのになかった…なぜ!!!!!!!!!!!
このクソがぁぁぁ!!!!ええいリクエストかけてやる!!
どうあがいても買う気はないようだ
くさいものが好きです。
マニキュアとか塗る以上にずっとくんくんしたりするのが好きです。
脳がぁーとろけるーwwww
美容院のカラーリングのにおいも好きです。
脳がぁーry
友達に誕生日にもらっていたけどあけてなかったマニキュア開けてみました!
残念ながら深爪パラダイスなので左手にしか塗れないんですけど
この爪食いちぎるクセを直すためにマニキュアを塗るようなモンです。
プラチナ・ヘルシンキ・バドゥーク!!全然知らん名前のカラー!!
ヘルシンキってヘルシングみたいでかっこいいけど肌色だぁ…
バドゥークとか真っ赤だよ!!スイスのだってーへーへーかっけー
とりあえず白ベースの上にプラチナぬっときました。左手だけ…
昔は黒とか好きだったけどこの年になって爪真っ黒とかもう出来ない…
ああ、でも逆に今しかできんか。
夏コミまでに脱深爪したいけど、原稿中=カリカリしてる=爪もカリカリなので無理くさい。
今日本屋で『浅井長政のすべて』っていうステキなネーミングのずばりな本を発見して
図書館の検索かけたのになかった…なぜ!!!!!!!!!!!
このクソがぁぁぁ!!!!ええいリクエストかけてやる!!
どうあがいても買う気はないようだ
原稿さん楽しいなぁ!!
まだ2pしか取り込めてないけど…締め切りは6日なのでちょびちょび頑張ります。
ていうか久しぶりにピアスとっかえるついでに穴の掃除
したんですがなにこれ チ ョ ー キ モ チ イ イ 。
なんだこれ。こんな快感あってもいいのか…!?!?!?!?!?!?
久しぶりに綿棒withマキロンで穴の周辺をふいたんだけどまじちょーきもちいい。
そしてやっぱり身に付けるものは金属系に限る。プラスチックピアスとか逆に苦手。
なんかイベントとかになるとデッカイピアスをでーん!と付けたいんですが
イベントは案外キリキリ動く→でっかいと色々引っかかる→パーンてなるのが怖くて
全然普通で参上してんですが夏コミはやっぱり暑さでうだって動きが変になるので
普通でいいか普通で…
ううう今日6時起きなのにこの調子じゃ寝れない。
いっそ貫徹して出かけて昼寝するほうがラク。
明日朝早い上にこれから風呂ともろもろと絵と原稿しないといけないから。
今年の冬コミ終わったらまたイベントは年2回にもどそうかなー。
原稿のこと考えずにのんびり描きたいもの描くペースに戻したいなー。
どうしても原稿あるとサイトで出したいもの=需要はないけど私が描きたいものの
準備が全く出来ない…
っていう感じです。原稿も楽しいけどねー。
ダメタの鏡の大迷宮の話をいい加減描きたいプギャー。
本は本で描くの好きなんですけどね。全然。
ただ締め切りがめんどくさい…
自宅に無線とじ印刷機もろもろが欲しいずぇー。
別に原稿が描きたくないわけじゃないし、本の構成考えるとワクテカするんですが
ただなんか今年は妙にイベントが沢山あってぼえーぁーってなる贅沢な悩みです。
悩みでもないか。私が寝ないで描けばいいだけか
39pまで差し替えました~
たった20枚のスキャン→縮小→ぼにゃり修正コントラスト→HTMLで一時間…
セリフの見易さのため薄いトーンがぶっとんで悲しいですが
多分前のより読みやすい&見やすい&ページめくりがラク…になってると…いいな…
なんかものっそい大量の拍手ありがとうございます。
おかげで小さいGなら物理攻撃でしとめられるようになりました。
5mmくらいなら…
サイトで昔の原稿の二版をするなんて管理人人生で初なんですが
普通は『うおおおおいくら思い出深い原稿でも見れねー!!!』ってなるんですが
なんかROMASH原稿を日々スキャンのために見ても
なんかたどたどしい原稿とかコマワリとかラインのたどりなんだけど
すごく愚直っていうか、ある意味今描けない線だなぁーと思いながら見ています。
今ならもっとましなアングルとか流れが出来る(だろう)と信じたいのですが
ROMASHの原稿はそれはそれで時間軸と経験的に二度と出せない絵や線の
宝庫って感じがして毎日みててすごいフレッシュです。
とりあえず上達の手段で反省・賛美があると思うんですが
反省はともかくお金のからむ作品にした同人誌は絵的にあまり見たくない物もあるけど
キライなものはないです。多分。自分の描いたものはそれはそれなりに下手糞でも
なんか愛着というか、若さがにじんでるなぁー…とかなんとか思ってます。
たった20枚のスキャン→縮小→ぼにゃり修正コントラスト→HTMLで一時間…
セリフの見易さのため薄いトーンがぶっとんで悲しいですが
多分前のより読みやすい&見やすい&ページめくりがラク…になってると…いいな…
なんかものっそい大量の拍手ありがとうございます。
おかげで小さいGなら物理攻撃でしとめられるようになりました。
5mmくらいなら…
サイトで昔の原稿の二版をするなんて管理人人生で初なんですが
普通は『うおおおおいくら思い出深い原稿でも見れねー!!!』ってなるんですが
なんかROMASH原稿を日々スキャンのために見ても
なんかたどたどしい原稿とかコマワリとかラインのたどりなんだけど
すごく愚直っていうか、ある意味今描けない線だなぁーと思いながら見ています。
今ならもっとましなアングルとか流れが出来る(だろう)と信じたいのですが
ROMASHの原稿はそれはそれで時間軸と経験的に二度と出せない絵や線の
宝庫って感じがして毎日みててすごいフレッシュです。
とりあえず上達の手段で反省・賛美があると思うんですが
反省はともかくお金のからむ作品にした同人誌は絵的にあまり見たくない物もあるけど
キライなものはないです。多分。自分の描いたものはそれはそれなりに下手糞でも
なんか愛着というか、若さがにじんでるなぁー…とかなんとか思ってます。
授業中の絵。
『なんとなく人前では無愛想だけど自分の部屋から中庭を見て
子ども達がわーわーやってるのをひそかに見守る
パース及びアイレベルが狂いまくりなのは隠して描いてたからにきまっとる。
イベント会場でも本が実際に手に取られるとすっごい恥ずかしいんですがそこは
いつも売り子に『妄想形にしてるくせに恥ずかしいとかねーよ』って言われるんですが
その『描いてる』瞬間とか『手に取ってもらう』瞬間っていうモーションモーションは
すごく恥ずかしいです。
だからこんなに散々色々書き散らしておいて展示は出来るんだけど
描いてる過程とか見られるとすごい手元狂います。
スケブもそうとう周りの目を見ないように頑張ってる…エチャも…
エチャは大分なれたけど。
いいですねー擬人化について本気出て語ってみたいですねー。
でも私がやるとどうしても同属嫌悪っていうか自分がやってることは
ある程度自分も嫌いなところとかあったりするので、他の方に不快な感じに
なってしまうのではないかと自重しているのですがどうでしょう(聞くなよ)
とりあえず擬人化で私が何を求めているかって言うのはサイトの開設当初や
ROMASHの解説ではしばしに挟んでいたことと同じで
原作の丸たちは一見無垢で悩みとかなさそうだけど人並み=人間的な
愛憎だったり(キレイな意味での恋愛などよりも嫉妬とか)妬み嫉みだとか
自己嫌悪だったりだとかそういうブラックなものもあるんじゃない?っていう意味で
人間的なフィルターを仮に擬人化という手法を用いて絵で表現するなら~…と
いうのが拙宅唯一の世界樹みたいな定義づけなので本当はギャグネタって
意味無いんですよね。
シリアスの追求として人並みの複雑な心境=擬人化という手法だから
ギャグはただのヴィジュアル的な面白さでしかないんですが
それはそれで楽しいので構わないんですけど。
だからサイトの一貫したテーマとしては『ゲームの中でここはスルーされてるけど
こことここの映像的なハショられた部分に何があった!?』っていう行間読み?
言い換えれば妄想だったり、ある意味そこがオレ設定になりえると思うのですが
話の上で私のゲームのここが気になった!っていう部分を漫画とか絵にしたいので
やっぱりゲームでは見えていない部分を人にまとわせて描くのがしたいんでしょうね、私は。
きっとかぁびぃというゲームは簡素じゃなくて、きっと元は難しい妬み嫉み人間のマイナスの部分を
写しているんだろうけど、あの丸いフォルムからそういう部分は見えないというか
わざと桜井さんが見させていないんだ!というのは深読み過ぎですかね。
実はかぁびぃのテーマはとても重いんだ!!っていう所を解釈とするか
オレ設定とするかは微妙な話ですが、私的に
解釈は帰納法でオレ設定は演繹法なんでしょうね。
だからオレ設定の方がひらめき的というか、個人個人の発想の賜物なので
世界観が一貫しているのに対して解釈はあくまで観察からの発想なので
対象の状態によって解釈自体も不安定になりやすいといか一貫性が
ないところもあるんでしょうが、私は自分がやるなら解釈の方が好きだ。
世界は不確かなほうがいい。世界の伸びしろがあって、それ自身も自身の
のびしろについて絶対の限界を知らないほうが面白い。
と、思うので私はオレ設定よりも解釈派でサイトをすすめていますよーっていう。
例えば、今描きたいのは『鏡の大迷宮でダメタが消えるとき一体何があったのか』
っていう漫画をちょっといい加減描きたいんですが、あのモーションは
オレ設定の入る余地がないと思う。
ダメタがメタの心の悪の生き写しっていうのがオフィシャルだから
じゃあその普遍的事象を1つだけ置いたとき、それとダメタが消えるという事実をどう
解釈するか、どう説明してダメタが消えたことを定義づけるかとか
それによってメタの精神的にどうなったの?とかそういうことが漫画で描ければ
オレ設定とかうちでは世界観とかいらねーよーという感じ。
それに合わせて私の中ではメタがだいたいいくつくらいとか身長がどれくらいとか
そういうイメージは出来ているけど、解釈においてそれは全く意味がないので
そういう拙宅はナンセンスなことは書かないだけーということ…か?
正直モチーフをメタに求めて名前を変えてオリジナルとすることも出来るし
多分私は擬カビで描きたい漫画を一通り描き終えたらさっさと別ジャンルに
いってしまう気もしますが(でも合計できっと300枚くらいの漫画になるので
当分ないですが)
そういう原作の何気ないモーションモーションに気になる1シーンの
解釈を続けるためにうちは擬カビという複雑な体系をとっていますよ、っていうことかな?
ていうか多分最初は誰もしないことをしたかったんだ(ROMASH)
メタ逆を漫画で全部とかきっと誰かやってるし、できるし、じゃあ私にしか
描けないものがあるならそれはきっと人をまとった解釈だ!と思い立って
描いたのが拙宅の根底にあるので、あのROMASHの設定=原作から
大それたことは出来ないんだろうな。
あと、私が執拗にオレ設定はないにこだわるのはサイトを初めて見てくれた人が
いつも一発で分かるものを描こうというの意識が猛烈に強烈に出始めた…のか?
イベントとかでふつふつと実感したんですが、いかに初対面の人がこの絵を
ぱっとみて何か分かるか伝わるかっていうのはすごい大切だと感じました。
オレ設定だとどうしても設定集とか見ないといけないじゃないですか!
多分擬カビを求めてくる人ってとにかく擬人化が目的で検索かけたりしてきて
くださると思うので(すみませんウチは絶賛検索避け中です)その期待に
ある程度答えるもの=一発見で分かるものっていうのは用意しなきゃ!と思ってます。
オレの世界観よりも第一印象勝負?みたいな?
あとは単に擬人化して崩してる以上せめて世界観だけは原作っていう
背徳の表れかもしれない…
その世界観の維持のためにゲームとアニメは混ぜない主義ですし
スマブラまぜないっていう…ある種うざいくらいの分けっぷりだと自分でも思います。
だから設定らしい設定は書かない。作ってはいる…けd…
サイトの漫画と言う漫画とキャラと言うキャラを全部解釈しろって言われたら
案外できちゃうんですなぁーこれが。
ROMASH→メタとナイツの主従関係的なものの深い解釈を描きたかった。
一番オレキャラに近いハルコ→ハルバードが堕ちることに人的被害というか
誰かの『死』って無かったのかな…と思って人そのものの死じゃなくて
機械とか戦艦とかって愛着わくもんだよねー…と思って
メタがカビと戦ってるときも誰かが犠牲になって戦艦操縦してたら可哀想だな…と
思って『主人に尽くして堕ちるハルバード』そのものの擬人化みたいなポジション。
ダメタ→ポジション的にはメタの悪い部分ていう公式のまんまだけど
『人は自分の汚い部分には目を向けない』っていうメタのよくないとこの体現かなー
とかなんとか解釈したり。
インデックスページとトップページの注意書きをちょっとはっきり見やすく
擬人化明記したそんな梅雨の日。
以上某2ちゃんの指摘から考えてみようの会でした、なげー!!
あくまで私のサイトの持ち方ですから!