●リンクで閉鎖されたサイト様&企画サイトさんで終了されたものを
リンク解除しました。お疲れ様でした!
仕事が休みになったからって原稿以外のことをしていいわけじゃないのは分かってる。
ただ新しい塗り方を模索してゐるのである。
SAIの筆―平筆―ブラシ濃度40~60、混色50、水分0色、のび0、で油絵っていうか
アクリルガッシュみたいにべたべた塗って絶対に乗算を使わないで
原色をレイヤー一枚で混ぜるごちゃ塗りが楽しいです。
あと、絶対に消しゴムも使っちゃいけないルール。
原色と黒と白のみ。消したいとこは白でぼかすのみ。
色の混ざるところとか個人的に好きなんだけど、荒っぽいから表紙には向かないかなぁムムム。
あとはプリンタUSBがレーザー様に独占されてスキャナが使えないので
デジカメで撮った線画に色落としただけなんだけど言わなきゃばれなさそう(笑)
あ、で、リンク整理するときにHTMLファイルが壊れて一回トップページ削除したので
6時半くらいに来てくれた人いらっしゃったら驚かせてすみません。
読み専の後輩が
『別ジャンルで描いた絵をブログの先頭とかサイトのトップに持ってきて欲しくない』とか
『私が好きなのは○○を描く貴方であって△△を描く貴方ではない』とか
ある意味名言と思うセリフを言ってたのですが、描く側としたら
サイトくらい何をトップにしようとブログで何を語ろうと管理人の自由だと思って節操なしな
ブログを展開してるんですが、どうなんでしょうね。
全く描かない人からしたらそういう物を求めてるんでしょうけど、少し描く人間だと
むしろ別ジャンルの絵の方が見たくなったりするんですよね。
ジャンル違えどアノ人の絵だー!とかそういった見方をしちゃうのでやっぱり
トシとともに守備範囲広がってるのかなぁ。相変らず針で縫うようなはまり方だけど。
つまり私が何を言いたいかと言うと、PSPで今のソフトに手持ち無沙汰を感じてたら
ヴァンパイアクロニクルを買って対戦しようっていうことです(結局それかよ)
ベストで1800円だから。PSPで格ゲーだと十字キーがかなりきついけど
慣れれば平気です。むしろガチャガチャ適当で出る技が面白いから。
私はとりあえずジェダで↓↓PP(パンチ×2)が安定して出せればいいんですが
PSPの持ち方から代えるのでそのスキにタコ殴りに合うとか…
要はジャンルなんて所詮校庭の石灰ラインみたいなものよ。
校庭=所詮オタク、石灰=足でずーっとやると消える。
オタクなことに変わりはないっしょ。
とにかくヴァンパイア本の本文用紙をオレンジにしてオレンジ×黒な本文を
作りたいんです。ああもう五月蝿いな自分wwwwwwwwwwwww
肩甲骨羽にも萌えるけど腰羽にも萌える。あぁもうほんっと五月蝿いな自分。
PR
絵少し更新しました。
で、連載ものの更新が一年とまってるので、これはもう完成させるまで
だらだらしてるのもアレなので一旦リンク切りました。
URLは残ってるので直接yoma.htmいれれば見れます
恋次かわいい。
っていうわけでアンソロ一晩で仕上げます。
仕上がんなくてもペン入れくらいは終わらせます。
コメントカットで『~描いてみました』って書いたけど実際こーゆーのは
描けていないのが9割ですから。
9月中に擬人化王国の個人誌冬コミのペン入れくらいまで終わったら
セイバー本作ってよしの自分的オキテつくりました。
まってろよあんちくしょう!!
個人誌もいい加減20pを超えられないジンクスを突破します。
いい加減4月のオンリーと夏の戦利品が大変なことになっているので
(オンリーで本棚が天元突破しました)
ちょっとお高いけどスライド本棚買いたいです。夏の働きを経済的に還元する意味もこめて。
スライドの奥に同人誌を隠して(別に隠してないけど)手前に文庫とか古典作品とか
おくゆかしい感じにしたいです。古典作品はインスピレーションの宝庫。
吉川えいじとか全部並べたらキモチ良さそう。
今ベッド脇にうずたかく積まれてる。
B5の同人誌がすっぽり入ればいいのでニ●リにでも車ぶーぶーで行って見ます。
選挙行ってきたよー。書くものいっぱいあって困った。
選挙よりも母校の小学校が小さく感じました。
そりゃぁ20cmくらい背ぇのびたからねぇ…
携帯のメールすら返信できてなくてごめん!
えと、忙しいと言うより様々な締め切りが詰まっているだけです(゜∀゜)
同人屋の本望というやつです。
仕事場ではヴァンパイア人口0なのにオタク集団では反応がチラホラあって
流石我等と思いました。ホーム大好き。もう10年うごめいてる付き合いの友人だもの。
ほんじゃ卍解します!!!!!!!!!!描けペンタブ!!みたいな
特性:締め切り近くなると翌朝食パンすら持てなくなるくらい腱鞘炎になるんだぜぇ…
実はアバウトの話が通じるものにセイヴァーを追加したのと
オフラインでうっかりハルコミを2009年て書いてたのを2010に直しました。
ハルコミかSCCはもしかしたらセイヴァーかもしれない。
っていうわけでアンソロ一晩で仕上げます。
仕上がんなくてもペン入れくらいは終わらせます。
コメントカットで『~描いてみました』って書いたけど実際こーゆーのは
描けていないのが9割ですから。
9月中に擬人化王国の個人誌冬コミのペン入れくらいまで終わったら
セイバー本作ってよしの自分的オキテつくりました。
まってろよあんちくしょう!!
個人誌もいい加減20pを超えられないジンクスを突破します。
いい加減4月のオンリーと夏の戦利品が大変なことになっているので
(オンリーで本棚が天元突破しました)
ちょっとお高いけどスライド本棚買いたいです。夏の働きを経済的に還元する意味もこめて。
スライドの奥に同人誌を隠して(別に隠してないけど)手前に文庫とか古典作品とか
おくゆかしい感じにしたいです。古典作品はインスピレーションの宝庫。
吉川えいじとか全部並べたらキモチ良さそう。
今ベッド脇にうずたかく積まれてる。
B5の同人誌がすっぽり入ればいいのでニ●リにでも車ぶーぶーで行って見ます。
選挙行ってきたよー。書くものいっぱいあって困った。
選挙よりも母校の小学校が小さく感じました。
そりゃぁ20cmくらい背ぇのびたからねぇ…
携帯のメールすら返信できてなくてごめん!
えと、忙しいと言うより様々な締め切りが詰まっているだけです(゜∀゜)
同人屋の本望というやつです。
仕事場ではヴァンパイア人口0なのにオタク集団では反応がチラホラあって
流石我等と思いました。ホーム大好き。もう10年うごめいてる付き合いの友人だもの。
ほんじゃ卍解します!!!!!!!!!!描けペンタブ!!みたいな
特性:締め切り近くなると翌朝食パンすら持てなくなるくらい腱鞘炎になるんだぜぇ…
実はアバウトの話が通じるものにセイヴァーを追加したのと
オフラインでうっかりハルコミを2009年て書いてたのを2010に直しました。
ハルコミかSCCはもしかしたらセイヴァーかもしれない。