ペーパー絵を描きなおしただけ。
さてさて、コンスタントにゲーム漫画の原稿がある生活も丸々二年を超えた所で
アナログもデジタルも両方トントン経験して夏までは『時代はデジタルや!』と思いきや
線が細くてきれいな自分の絵がどうもちょっと違う感じがしたので線画だけ
アナログにもどりたい気マンマンです。ただいまアナログの星。
アナログ線画はB5で描いたものをA5に縮小されるのが好きです。
B5がB5の原寸本になるのは実は怖いです(^p^)
擬人化王国の原稿はアンソロ・合同誌・個人誌の順で描いたんですが、後半に
いくにつれて線が細くなっていくなぁーと思って、やっぱりベクターレイヤーで線細くとか
したからかなぁ。
夏コミのエロ本もフルデジタルだったんですが、あれはベクター使いこなせてなかったので
オールラスターだったんですが、アレくらいの線の太さはほしいなぁ。
髪だから線が細いことは必ずしもいいことにはならないんだなぁと実感しました。
サイトで出す分には線細くてもいいと思うんですが、やっぱ紙だとちがうなぁー!と
実感しました。デジタルもアナログも好きなんだけどね!好きだけどね!
自分の線画は線が多くてナンボな画になると思ってるのでデジタルであまりにきれいに仕上がると
若干寂しく思うんですが、コミスタの線の太さを上げたりペンやわらかくすればいいんですかね。
つーか久しぶりにリアルGペンが恋しくなってきたので大学本はアナログ線画にしたくて
仕方ないので原稿用紙引っ張り出したら2枚しかなくて涙目でした(^p^)
いろいろまとめ
・ベクターレイヤーは使わない
・ペン太くする
・原稿用紙買う
・昼過ぎまで寝ない
いつか鉛筆書き本みたいなのも作ってみたいっす。
グレスケ600dpi受け付けてるとこなら大丈夫ですよね。フォトショで修正かければ全然。もう。
夏のエロ本の線の出方をチェックしたかったんですが、自分用がどっかいったのですり直しです。
PR