忍者ブログ
Admin*Write*Comment
比較的卿のことしかかかないよね的なブログ
[137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128]  [127
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DVC00167.jpg

戦うナイツ。
そうか。もうここまで進んだのか…

今日はいろいろ更新しましたぞえ。

銀河にねがいを漫画やっと完結しました!!!
12月完成予定とか大嘘こいてすみませんでした!!
こきおろしてやってください。でもページは増えたので許しt…パタリ

web拍手入れ替えました。
絵は相変わらず変わってませんが、BBSの無い我が家には素晴らしいことに
メッセージが一回につき200字まで送れるCGIに変えました!!
イヤッホオオオオオオ!!!!!!
なので次のメタナイト原稿の掲載が予告より遅れたりしたら
200字で罵倒してください。
匿名、コメントなしでも大丈夫ですので。
あ、CGIうまく動かなかったらメールで教えてください。もとの拍手に戻します。
うちでは見れたから大丈夫だと思うのだけど…


メタナイト原稿、ついに「すまない…」の一コマまえ前までペン入れ出来ました!!
いやああああああああああああああああああああ!!!!!
きたああああああああああああああああああああ!!!!!
モチベーション上げるためにMさんのオーケストラメタナイトとか
スマブラXのメタナイト、メタナイト原曲などあらゆる
メタナイトソングをかけっぱなしで作業したのですが
ハルバードのいわゆるステージ2の音楽で
(銀河でハーフムーン?の曲、エアライドだとマグヒートの裏音楽)
原稿がちょうどハルバードが堕ちるとこで、ナイツとメタの会話のシーンで
感極まって泣きそうになりました。ええ白状します、泣きました。
ちょっと涙ちょちょぎれましたとも。なんで原稿で泣くんだorz
メタの「死に損ない共め」のセリフの前後ってゲーム中で多分
メタとナイツの別れのシーンだから、ここの演出をどうもってこようか
9月から悩んで、やっと「これだ!!」っていうのにまとまりました。
「すまない」の直前のコマのメタナイトでものすごく切なくなりました。
やばい…メタ逆やりてぇ…
ああ、早くかきあげて公開したい…

で、あんなに描きたかった「すまない」のコマ(通称「すまないコマ」)が
描けません。
全くといっていいほど。
ちょwwwwwwwwwwwwwwwなんだこれwwwwwwwwwwwwwww

思ったとおりの構図もアングルもトーンの具合も考えてあるのに
描けない…描いてもすげぇぶさいくなメタナイトになっちまうんですが…誰か描いて(おい)

あと大変な事実が発覚しました。
ページ、おもっくそズれてるwwwwwwwwwwwwww
わーーーーーーーーーわらえねーーーーーーーーーー!!!!
普通原稿って偶数が右、左が奇数ページなんだけど
逆になってる…ええええええええええええええええ!!!!
しかもかなり前の方から…
今57Pなんだけどネーム見たら25Pくらいから逆転してる・・・
おんんんんんんんのれええええええええええええええ
二連主砲あたりか!!くそ!!!!!!

んでもまだ原稿の通し番号なんでこれに前記とか入れるんで
それで帳尻あうはず…なんだけど・・・
ちょっとすまないコマで区切りがいいので、初めからセリフとノンプル入れて見ます。
めんどくせー

121a4202.jpg














トップ更新しました。
久しぶりに遊んでみた。
色的な問題以前に、私の持ってるギターが白なので卿も白です。

スマZグルメレースの音、ほとんど拾えました(え
メタナイトの息抜きにグルメレースの音はどんなかなーとやってたら
意外と早く拾えました。
め、メタナイトが複雑すぎなんだよイ壬天堂!!!
PR
  • ABOUT
好きなことを好きなようにかいてます◆検索避表記してます◆冬コミ一般参加◆2011夏コミROM3予定◆遊戯王のコスプレで発作気味
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • プロフィール
HN:
しんま
性別:
非公開
職業:
オタク、決闘者
  • ブログ内検索
  • バーコード
Copyright © 比較的卿のことしかかかないよね的なブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]