忍者ブログ
Admin*Write*Comment
比較的卿のことしかかかないよね的なブログ
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

54a1424e.jpg

水兵ワドとメタナイツ約一年ぶりの原稿へ。

夏おわっちゃいますね。原稿終わってないんだけど。
夏の思い出をしみじみ書き出すと、とりあえず二大イベント制覇できたのが
一番です。あとはなんつっても夏コミで大好きな漫画家さんに生スケブと
生サインを頂いてしまったのでもうこの世に未練は無いです。
おいらこのスケブ棺おけまでもっていくんだ。
太陽光で劣化しないように日の当たらないところに保管してるんだ。
普段は携帯の待ちうけでニヤニヤしてるんだひめかわせんせーの生絵(^p^)
いいだろいいだろーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PR

絵少し更新しました。
で、連載ものの更新が一年とまってるので、これはもう完成させるまで
だらだらしてるのもアレなので一旦リンク切りました。
URLは残ってるので直接yoma.htmいれれば見れます

恋次かわいい。
っていうわけでアンソロ一晩で仕上げます。
仕上がんなくてもペン入れくらいは終わらせます。
コメントカットで『~描いてみました』って書いたけど実際こーゆーのは
描けていないのが9割ですから。

9月中に擬人化王国の個人誌冬コミのペン入れくらいまで終わったら
セイバー本作ってよしの自分的オキテつくりました。
まってろよあんちくしょう!!
個人誌もいい加減20pを超えられないジンクスを突破します。

いい加減4月のオンリーと夏の戦利品が大変なことになっているので
(オンリーで本棚が天元突破しました)
ちょっとお高いけどスライド本棚買いたいです。夏の働きを経済的に還元する意味もこめて。
スライドの奥に同人誌を隠して(別に隠してないけど)手前に文庫とか古典作品とか
おくゆかしい感じにしたいです。古典作品はインスピレーションの宝庫。
吉川えいじとか全部並べたらキモチ良さそう。
今ベッド脇にうずたかく積まれてる。
B5の同人誌がすっぽり入ればいいのでニ●リにでも車ぶーぶーで行って見ます。

選挙行ってきたよー。書くものいっぱいあって困った。
選挙よりも母校の小学校が小さく感じました。
そりゃぁ20cmくらい背ぇのびたからねぇ…

携帯のメールすら返信できてなくてごめん!
えと、忙しいと言うより様々な締め切りが詰まっているだけです(゜∀゜)
同人屋の本望というやつです。
仕事場ではヴァンパイア人口0なのにオタク集団では反応がチラホラあって
流石我等と思いました。ホーム大好き。もう10年うごめいてる付き合いの友人だもの。

ほんじゃ卍解します!!!!!!!!!!描けペンタブ!!みたいな
特性:締め切り近くなると翌朝食パンすら持てなくなるくらい腱鞘炎になるんだぜぇ…

実はアバウトの話が通じるものにセイヴァーを追加したのと
オフラインでうっかりハルコミを2009年て書いてたのを2010に直しました。
ハルコミかSCCはもしかしたらセイヴァーかもしれない。
ccbf67ec.gif

なんか描けたので投下。
季節感も主線のやる気もゼロなかんじでうだうだ描けるのが一番楽しいです。
ジェダはぜったいコタツでみかんとかくわなさそうだけどそういう構図しか
思いうかばないので放置してやってください。

今日は選挙ですけどさっさと投票行ってアンソロは仕上げたいです。
個人誌まったく手付かずなんで印刷所さんのいろいろ熟読して表紙とかかかないと。

●本日発送のお知らせをメールでお知らせしました。

c238030e.jpg
いつものとおり2週間だけ別ジャンルに猛烈にはまる会@ヴァンパイアセイバーの部です。
雑かつこの人色彩とんでもないな。
ううう資料集アマゾンであったけど9月発送とかおっせーよ!!
ていうかもう9月なのかそうなのか!?
  • ABOUT
好きなことを好きなようにかいてます◆検索避表記してます◆冬コミ一般参加◆2011夏コミROM3予定◆遊戯王のコスプレで発作気味
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • プロフィール
HN:
しんま
性別:
非公開
職業:
オタク、決闘者
  • ブログ内検索
  • バーコード
Copyright © 比較的卿のことしかかかないよね的なブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]