忍者ブログ
Admin*Write*Comment
比較的卿のことしかかかないよね的なブログ
[142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

243a7bcf.jpg
意地で一日一枚カービィちゃん原稿を今度こそ二度目の正直
フルデジタルで作ってます。
まるがキレーに描けるよー。
カービィちゃんの本、無事に発行できますよーに。
ペラペラだけど愛は詰まってるよー。
PR
金曜日の9時から発表でした…
なぜか江戸時代の大人のおもちゃについて…
マジオワッテル…

ついでにオワッテルことはその存在に今気づいたことです。
ノーン…読まなきゃいけない史料6ページ…

もう寝てやろうか


追記
意外に読めた。
いまから要約だけやっとこうかな。寝れない。

冬コミに向けて色々ムチャをしてみたいです。
カービィ本出せるかなぁ。オフで。
変形本だとコマ割の自由が利かないんで普通のA5で表紙キラッキラさせてやろうと
もくろんでます。
ただいつも使う印刷所さんじゃないから不安です。
印刷の出じゃなくて、入稿方法とか本文の出力のアレとかが不安なだけです。
パンフ取り寄せとこうかな…
手元に切手がないと案外不便ですよね。全部メールとかで済ませられる時代だからなおさら。
修羅場になると生活サイクルが規則正しくなるのは気のせいでしょうか。

とかほざいてたのはどこのオタクだい?うん?

昼の2時までプープー寝てました。


バイトの支度まで50分あるから下書きだけサクサクやろう。
土曜日のバイトのヘルプも何故か受けてしまった…
原稿あるのに…くそぅ…
いや、11月の稼ぎはクリスマスに入るから
確実に冬コミの軍資金になれるんだよね。働かないとね。働かナイト!!!

夏コミは給料日前だったので死にそうでした。お財布が。
お財布サドンデス!!
dc8c0b00.jpg
本当に適当すぎて泣けてきます。
SAIでいつか本の表紙を綺麗にかけたらなぁ。
どうも主線が気に入らないんです。
もっと輪郭はパリっと描きたいのにSAIだと若干もたっとする気が…
SAIのGペンだかなんだかで描くと全然問題なんですか
ストローク云々がめんどくさいwwwwwwwwwwwwww
やっぱり主線まではアナログですね。

ポッキーの日にちなんで漫画を2枚ほど描いてアップしようとおもったのに
眠くてかけません…
『忙しい』は言わない主義ですが『眠い』は連呼します。
人間の本能ですね。
修羅場になると生活サイクルが規則正しくなるのは気のせいでしょうか。
ははーやっぱり春先のイベント皆勤賞はむずかしいかしら。

もともと私自身のオフラインがあまり活発じゃないので
いっそGWまで寝かせるっていう手もありだよね。

これからウッホホイとカービィ原型の原稿します!!
珍しく13時に家に居る!!!!!

ウルデラ2周目はいりました。
移転されたサイトさん直して置きました。
私も本館どうにかせにゃ…

冷静に考えて冬コミの締め切りがリアルに20日ない…
いや、通常締め切りは12月10日なんだけど
多分そんなギリギリまで描いてたら精神死んでしまうので
(ていうか絶対誤字ある)
冬の新刊はスマブラがオフでカービィはやっぱりコピーかなぁ。
春先にイッパイ擬人化出せるようにしよう。

私当たり前に擬人化擬人化言ってるけど
擬人化嫌いな方が居たらもうしわけない…
(多分うちにはいらっしゃらないと思うけど…)
とてもおばかなネタを擬人化なんかで思いつくのでもうどーしようもないです。
そもそもスマブラサイトではないのになぜスマブラ本が出せているのだろう…
いや、むしろ何でスマブラコンテンツが無いんだろう…

今はじめて不思議に思った(苦笑)
ねまーす。おやすみー。
  • ABOUT
好きなことを好きなようにかいてます◆検索避表記してます◆冬コミ一般参加◆2011夏コミROM3予定◆遊戯王のコスプレで発作気味
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • プロフィール
HN:
しんま
性別:
非公開
職業:
オタク、決闘者
  • ブログ内検索
  • バーコード
Copyright © 比較的卿のことしかかかないよね的なブログ All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]